ランサーズアンケート依頼で注意したい2つのこと【文字制限・解答例・一人あたりの制限などを使いこなす】

Pocket

きゃしー

きゃしー(@JAMkan2525)です!

たった今アンケートを集計していて、またまた気付きがありました。

アンケート依頼を公開するまでの重要さと、アンケート結果の確認の大切さを身にしみて感じたので今まで気付いたことと合わせてBLOGにまとめたいと思います。

ランサーズ初心者がでアンケート依頼をして支払いをするまでの注意点2つです!

関連記事:【ブログでのアンケート記事の作り方(書き方・取り方)】必須項目、注意点などまとめ記事

1.アンケート依頼前に内容をしっかり確認する

ランサーズでは1度依頼するとアンケート内容の編集はできません。ランサーズ「依頼の編集」ページによると

依頼内容を追記したり、ファイルを追加したり、募集期間を短くすることができます。ランサー保護の観点から、依頼後の依頼内容やタイトルの編集はできません。

となっています。追記は可能!

説明文や質問はしっかり分かりやすく

自分の中で当たり前に質問したつもりでも全然伝わっていないことが多々ありました。

例えば

【依頼概要】

アンケート内容についてのアンケートです。アンケート内容はWEBメディアやブログ、雑誌のコンテンツとして使用させていただきます、ご了承ください。
自由な発想で個性的な内容なども大歓迎です。
宜しくお願いします。

【質問内容】

「あなたの仕事についての疑問や悩みと、それを解決するアンケートの内容を考えてご記入ください。」

という質問をしても、作業をしてくれた方の回答は

「結局自分の好きな事を、仕事に、出来れば一番よいと思いますが、なかなかそうもいかないと思います。難しいですね。」

と、全く伝わらないこともあります。もちろん依頼した側の説明不足が原因なのでアンケート依頼を公開する前に説明に不備はないか確認しましょう。この場合は

●解答例

仕事をしていても充実していない→仕事をしていて充実してるなと感じる瞬間はどんなときですか?

●回答の書き方についいて

質問する内容が分かればどんな書き方でも構いません。

(例)
○仕事をしていても充実していない→仕事をしていて充実してるなと感じる瞬間はどんなときですか?
○仕事をしていても充実していない→仕事が充実していると感じる瞬間を聞く。

など、依頼側が欲しい答えを解答例としてきちんと記入するべきでしたね。トライアンドエラー精神です!

 解答例や文字数制限機能を使いこなす

 

「彼女に作ってもらいたい手料理を3つ教えてください」

という質問に対して

「カレー」

や、

「作ってもらえるなら何でも嬉しい」

という回答も多々ありました。気持ちは分かりますが、これじゃあアンケートが成立しません。そんな時は次のように回答欄に解答例を記しておけば分かりやすいです。

 

 

文字制限を指定することもできます。

○文字以上○文字以下という設定も可能です。

便利な機能が多いですね。

制限を見落とさない

 

100名の方に「彼女(いない人は想像で)に作って欲しいお酒のつまみを3つ教えてください。」というアンケートを取ったときのお話。

アンケート依頼には1人何件まで作業してもいいかの制限をつけることができるのですが、

 

この機能を見落としてしまい依頼を発注。すぐに気付き、編集ができないため、5分後に追記に「作業回数制限をし忘れてしまいました。申しわけありませんが、お一人様一回の回答でお願いします。」と記入。

 

 

その後100名のアンケートが集まり、アンケート集計を5時間ほどしてから気付きました。

「同じ人おるやん」(びっくりしすぎて関西弁)

 

 

この方は追記の読み忘れでしょうね。そもそも作業回数制限を忘れてしまったから仕方ないな、100名から96名に減らせばいっか(同じ人の回答は初めの1つだけ採用)と思っていたら

 

 

コノカタナント12ケンモ(絶望しすぎてカタコト)! 地味に年齢(数字の部分)変えてきてるし(笑)。ほかにも数名いたので5時間ほどかけたアンケート集計はお蔵入りとなりました(笑)。おかげでこの記事書けたからいっか!

 

設定って大事です。

2.回答をチェックしてから承認する

アンケートを不備なく依頼できたとしても、回答者のミスも多々あります。例えばさっきのこの質問。

 

 

概要に「3つ以上書いてないと作業を承認できません」と書いても、解答例を書いても概要や質問を最後まで読んでなく回答を1つしか書けていなかった人が数人いました。ひとりひとり回答を確認することをオススメします。

(アンケートを個別に確認すると下の方にこの写真の表示が出ています。)

 

当たり前のことだけど、慣れるまではミスしがちな部分です。

きゃしー

説明の不備も無くしきちんと回答を一つ一つ確認して、質のいいアンケート記事を作っていきたいです。

関連記事:【ブログでのアンケート記事の作り方(書き方・取り方)】必須項目、注意点などまとめ記事

 

 

 

【関連記事】Q「恋愛」「人生」「ダイエット」についてのリアルなアンケート

 

人生は考え方次第で幸せにも不幸せにもなれる。知らないと怖い「思考のおはなし」

 

▼Spot Voice▼

The following two tabs change content below.

きゃし

人生、恋愛、ダイエットなど誰もが気になるアンケート記事///人生を100倍豊かに送るための考え方///また行きたいお店、オススメな物などを紹介するブログ。 放浪癖。宮崎県/東京4年/埼玉1年/世界一周3ヶ月/香港3ヶ月/八丈島1年弱/沖縄2年弱/宮崎4ヶ月/東京半年 /四川省成都1年弱/東京3年/千葉県金谷&東京半年/奄美半年/宮崎在住// 詳しいプロフィールはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

こんな記事も書いてるよ!

  1. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    【彼氏に手料理何作る?】20~30代男性100人に聞いた「彼女に作って(出して)…
  2. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    20~30代男性100人に聞いた「居酒屋にあると嬉しいメニュー」ベスト10!
  3. 【時間の使い方】

    今が楽しくない人や自分に自信がない人は、「自分の時間を生きていないから」。〜自分…
  4. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    【女性の好きな仕草BEST5!】20~30代男性100人に女性の好きな仕草を聞い…
  5. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    彼氏の誕生日プレゼント何あげる? 20~30代男性100人に聞いた「誕生日に彼女…
PAGE TOP