眼精疲労を治すためにやった10のこと。【サプリの効果・グッズ・ケアなど】目の疲れの事前のケアにも!!

Pocket

 

きゃしー

おはようございます、きゃしー(@JAMkan2525)です! かれこれ1ヶ月ぶりくらいにパソコンに触れています。

眼精疲労がひどすぎて、パソコンやスマホの画面をみたら吐き気がしたり、頭の中がぐらんぐらんしたり、目を開けているのも苦痛でした。

 

パソコンを使う作業が全てなので、目が使えないって本当に辛いです。一ヶ月間やたら家族や甥っ子たちのあとをくっついて過ごしたり(うざい)、ひたすらダラダラしていました(廃人)。

 

今は、昨日眼科でもらった目薬(ヒアロンサン点眼液)をさして、QPコーワiプラスドリンクを飲んでPCメガネをかけて久しぶりにパソコン開いています。

目の調子は、良くもなく悪くもない状態だからいつもよりいいですね(目は常に重い)。

2年くらい前に結膜炎になって目に違和感を感じ始め、1年前くらいから眼精疲労がどんどん辛くなってきたので、この1年間で眼精疲労を治すためにやった10のことを紹介します。

眼精疲労を治すためにやった10のこと

1.PCメガネ

PCメガネなしじゃ作業はできません。眼精疲労のない方もケアのためにPCメガネは使っていた方がいいかと。今使っているのはこのメガネです。

今きになるのはこっち。ブルーライトカット90パーセント! 2パーセントの違いを体感してみたい!

 

2.たくさんの種類の目薬

病院には何回か通いました! 春には花粉症もあったので、ここ1年たくさんの種類の目薬を使用しましたね。市販の目薬も病院の目薬も使用してみて感じたのは、病院の目薬より市販の高めの目薬が効くかなと。花粉症の時もそうでしたが安いやつは私には全然効果なかったです、私には(あくまで個人の感想です)。

 

でも、病院は検査もしてくれるので、病院に行くのが安心ではありますよね。

 

3.ブルーベリー

あまり効果は感じられず。だけど眼精疲労にはブルーベリー! というのは有名なので、私が効果を感じられなかっただけなのかなとも思います(効果が感じられなかった商品を載せるのは控えます)。

 

長く飲んでなかったのも効果を感じられなかった原因だと思います! いい商品があったら教えてください(@JAMkan2525)。余談ですが目を温めるのも私には効果がなかったです。

4.QPコーワiプラス

効果がありました! 目の疲れが軽減するため1年前によく飲んでいました。ただここまで症状が悪化すると、効き目も薄くなってきましたね(当たり前)。

5.QPコーワiプラスドリンク

朝飲みました。効き目は、パソコンが使えているので効いてます、しかし先ほど書いたように目は重いです。完全に改善されるわけではないということです(当たり前)。

飲んだ瞬間、効いている感あるので栄養ドリンク系は好きです(笑)。やる気出ますよね。私だけ?

6.レシチン

今注目しているのが、このサプリです! レシチンに関しては単独に記事にしたいと思っているのですが、脳を活性化したり、疲労回復、眼精疲労、ダイエット効果もあります。

 

メンタルケアのプロなメンターの方が飲んでいて、眼精疲労が酷いと相談したらレシチンを紹介してくれて効能も詳しく教えてくれました。まだ飲み始めて間もないので、後々試した結果も記事にします。

7.目のツボマッサージ(手)

ぶっちゃけあんまり目に効き目は感じられなかったけど、ついでに手を全体的にマッサージしたらデトックス効果を感じました! 

 

腸が活発になってきた感覚。指ヨガは同じくメンターの方にオススメしてもらいました。

 

手のツボで全身のケアができます。子どもやパートナーとお互いに指ヨガをすると癒し効果もあるみたいですよ!

子どももパートナーもいませんがそんな未来に期待します。

 

8.休息

最初はやりたいことが進まなくて絶望的だったけど、目が使えないから、家族と一緒にいる時間がめっちゃ増えました。こんなにも家族と過ごすのはいつぶりだろう? これから先、家族とこんなに一緒にいる時間はあるんだろうかってくらいの時間を過ごすことができたのは良かったと思います。

 

ほかにはペットと遊んだり、たくさん寝たり、パソコンはキツイけど、紙の本が読める日があったり、お酒は結構飲んでましたね(笑)。

目が使えないって開き直って、ここぞとばかりに休みました。リセットできました。

9.目だけに頼らない仕事を考える

8月から夜の仕事を始めます(CLUB)。元々夜働いていて辞めて、パソコン生活をしていたのですが、眼精疲労が悪化したし、パソコンをずっと使う生活も孤独すぎるので、自分なりにいい機会だと思っています。なぜ夜の仕事? っていうのは、これから1年の行動目標リスト20個とその理由に書いています。
 

10.効率よく目を使う

目が使えないなら、効率よく目を使うこと。最低限まで目を使う機会を減らすこと。

・SNSを見ることをやめる

だらだらとSNSを見ることをやめること、あるいは見ないと決めるだけでだいぶ目の酷使を避けられます。

・BLOGのクオリティを下げる

何回も見直したり、アイキャッチを作るのに時間がかかっていたのを簡単なものにしたり絵は使い回しできるものは使い回ししたり、外注できるものは外注したりですね。時間の短縮にも繋がります。

・文章を書くときには音声入力を使う

音声入力が最近はだいぶ正確になってきたので音声入力も使用します。

最後に

いくら効果のあるサプリがあったとしても目を酷使しすぎたら治るものも治りません。

 

私もここ何年も寝ている時間以外パソコンやスマホを見ている生活が続いていたので、生活習慣を見直すいいきっかけになりました。

 

適度な休息と目に負担をかけないアイテムや改善するためのサプリ、ケアをしっかりしていきます。

 

それにしても目の使えない生活は不便すぎですねほんとに。

 

自分の身に降りかからないと分からないことってたくさんあるんですね。改めて感じ、そんなことも忘れていた自分にちょっと悲しくなりました。

 

▼【関連記事】Q「恋愛」「人生」「ダイエット」についてのリアルなアンケート▼

▼5人の子どもを育てる2人のママが答える子育て相談サイト「ママ2(ツー)」▼

▼人生は考え方次第で幸せにも不幸せにもなれる。知らないと怖い「思考のおはなし」▼

▼Spot Voice▼

The following two tabs change content below.

きゃし

人生、恋愛、ダイエットなど誰もが気になるアンケート記事///人生を100倍豊かに送るための考え方///また行きたいお店、オススメな物などを紹介するブログ。 放浪癖。宮崎県/東京4年/埼玉1年/世界一周3ヶ月/香港3ヶ月/八丈島1年弱/沖縄2年弱/宮崎4ヶ月/東京半年 /四川省成都1年弱/東京3年/千葉県金谷&東京半年/奄美半年/宮崎在住// 詳しいプロフィールはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

こんな記事も書いてるよ!

  1. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    彼氏の誕生日プレゼント何あげる? 20~30代男性100人に聞いた「誕生日に彼女…
  2. 【時間の使い方】

    今が楽しくない人や自分に自信がない人は、「自分の時間を生きていないから」。〜自分…
  3. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    【女性の好きな仕草BEST5!】20~30代男性100人に女性の好きな仕草を聞い…
  4. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    【彼氏に手料理何作る?】20~30代男性100人に聞いた「彼女に作って(出して)…
  5. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    20~30代男性100人に聞いた「居酒屋にあると嬉しいメニュー」ベスト10!
PAGE TOP