※アイキャッチのこの写真は本、わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。より。
こんばんは、元「幸せ恐怖症」のきゃしー(@JAMkan2525)です!
幸せな状態が続くと、不安になりますよね。
この幸せが
いつかなくなってしまうんじゃないか
とか
ずっと相思相愛なんてありえない
と、人生も恋愛も最高な状態なはずなのに失うことが怖くて距離を置くこともありました。
”自分の感情のぶれない程度の距離感”をずっと保ってきたのです。
小さい頃に父を亡くし、母が苦労していた姿をずっと見ていたことと、私自身、小さい頃がら”失うこと”に恐怖を感じてきたから、”幸せ慣れ”できていなかったんだと思います。
今日は、「幸せ恐怖症」の方が少しでも楽になれるように、わたし自身が効果的だった考え方や本を紹介します。
関連記事:【幸せの定義とは?】2019年で1番嬉しかったことや楽しかったことアンケート100! (前半50)
失うことを恐れていても必ず失うときが来る
絶望的な考えですが、失うことを恐れていても必ず失うときが来るんです。恋人同士や夫婦なら別れるときが来たり、家族と死別したり、必ず別れなきゃいけないときが訪れるんですよね。悲しいけど、理解することでより、大切にできます。
大切なのは「今」。
大切な友人や恋人、家族との時間を楽しむのが「やるべきこと」です。
幸せな時間を、瞬間を楽しみましょう。
自分より幸せな人なんて何百万人っているから大丈夫!
あなたはちょっと謙虚すぎなんです。
幸せなことに慣れる
”幸せであることを「ベース」にすればいい”という考え方。
幸せであることが普通の状態だと思うことで、”幸せすぎて怖い”という感情がなくなります。
出会いがあれば別れもあるように、別れがあるから出会いもあるのです。
誰かと過ごしていた時間が無くなれば、誰かと過ごせる時間が増える。
時間は有限です。このカラクリを理解して、「なるようになる!」と、開き直り、幸せを怖がるのではなく楽しむことで、幸せ体質になれます!
悩みは尽きないものなんだから、うだうだ考えていても仕方ないんですよね。分かっていても……。
関連記事:もやもやを「引きずらない力!」 嫌なことがあってもうじうじくよくよする時間は必要ない!【嫌なことの消化法】
引き寄せの法則(思考は現実化する)
そんな私が、ちょっとずつですが回復できたのは「引き寄せの法則(思考は現実化する)」を知ったから。
思考は現実化するので、マイナス思考になればマイナスな出来事にフォーカスされて、マイナスな出来事が訪れます。
楽しいことを考えて、いつもニコニコワクワクしていると、あなたは楽しいものや、楽しい人に囲まれます。いつもどういう気分でいるか、ということがとても大事なんですよね。
自分を洗脳することが幸せへの第一歩なんだと知りました。
言い方悪いけど(笑)。
引き寄せの法則:ザ・シークレット
マーフィー100の成功法則
幸せ恐怖症の方は、わたしも持ち歩いている本「マーフィー100の成功法則」がオススメです。ポジティブな成功法則が100通り書いていて、潜在意識を変えていくための本。「潜在意識」を変えることが大事です!
日常で”なんか嫌だな”って感じたときにバックの中から取り出してパッと開いたページを読みます。
見開き2ページで完結する内容になっているので、簡単に読めるしメンタルを保てます。慣れてくると本がなくてもメンタルの立て直しができるようになるので、本当にオススメです。
オススメ本:マーフィー100の成功法則
【おすすめ記事】
3年以上付き合った経験のある男女29人に聞いた恋愛で長続きする秘訣①
Q「恋愛」「人生」「ダイエット」についてのリアルなアンケート
浮気をしたことありますか? 【男性100人に聞いてみた】リアルなアンケート
最後に
幸せ恐怖症は治せます! ちょっとした思考の変換で、どんどん心も生活も豊かになりますよ。自分自身が幸せになれる「考え方」を身につけて、もっともっと幸せになりましょうね。
幸せになるための自己洗脳、大事(笑)。
あなたもわたしも、幸せになる!
関連記事:
心が折れそうなときの5つの名言「疲れたときにはこれを見よ!」死ぬまでワクワクドキドキしたいわ。
▼【関連記事】Q「恋愛」「人生」「ダイエット」についてのリアルなアンケート▼
▽【関連記事】「夢」をテーマにしたアーティストインタビューサイト【Spot Voice(スポボイ)】って知ってる?▽
▽【関連記事】「思い出をカタチに」「明日からの日常に変化を」絆を深めるオーダーメイド雑誌編集サービスとは?▽
More from my site

きゃし

最新記事 by きゃし (全て見る)
- 3年以上付き合った経験のある男女29人に聞いた恋愛で長続きする秘訣① - 2019年6月24日
- 男性100名に聞いた「彼女に作ってもらいたい手料理は何ですか?」男性ウケ間違いなし! 男性の好きな食べ物BEST10。 - 2019年6月8日
- 人生を変えた本50選! 30才以上の方50人に聞いた「人生を変えた本!」& 「20代の自分へのアドバイス」 - 2019年5月23日
- 糖質制限【糖質オフダイエットの魅力】体重を50キロ減らした男性と、10キロ減らした男性からダイエットのアドバイスを貰った話。食べていい食事メニュー - 2019年5月23日
- SHOWROOM前田裕二さんの「人生の勝算」を読んだら成功していない人の6つの共通点が見えてきた - 2019年5月21日