目次
きゃしー(@JAMkan2525)です! 最近自己発信できるルーツが揃ってきて、ライターさんがどんどん増えてきているなと実感しています。
インタビュー記事を書く機会も増えてきたのではないでしょうか?
わたしは今まで編集者になるための学校に通ったり、実際に映画監督やユーチューバー、シンガーソングライター、作曲家など、たくさんのアーティストの方に取材(インタビュー)をしてきました。
実際に経験して気付いたこともたくさんあります。
今日は過去の自分が知りたかったインタビューの持ち物や方法、気をつけることを書いていきますね。
【関連記事】「夢」をテーマにしたアーティストインタビューサイト【Spot Voice(スポボイ)】って知ってる?
インタビューの事前に行うこと
インタビューする場所を事前に調べる
当日行ってみたら個室なのに音がうるさかったり、写真の禁止なお店ではいけないので「このエリアならこのお店」という場所をあらかじめ決めておきます。
相手が「ここのお店がいい!」っていうならもちろんそのお店で取材しています。
アポ取り
・インタビューをさせてくださいという連絡
なぜインタビューしたいのか、何のためにしたいのか、どこに掲載されるのか、どのくらいインタビューで時間が必要なのか、謝礼の有無(あれば金額も最初の連絡で伝えておく)など。
・日時決め
候補日を3つくらい用意しておけばスムーズです。
・場所決め
相手が望む場所はどのあたりか聞いて事前に場所も調べておきましょう。
インタビューする相手やお店の情報収集
下調べは徹底的に行っています。調べるものがほかにないくらいに。
インタビューする映画監督の最新映画が新潟のみの公開だったら見に行くし、本や作品も全部読みます。SNSも全てチェック、ストーカー並みです。
そのくらいしておくとインタビュー中にすんなり話が入ってくるので相手も話しやすいし自分も理解しやすいのでいいですよね。
質問やおおまかな流れを考えておく
・どんな記事を目指しているか
・相手は何をを伝えたいのか
・インタビューの当日の流れ
を当日に説明し共有するために質問やおおまかな流れは考えておきましょう。わたしは事前に1枚の紙にまとめています。
インタビューの持ち物
ペンとメモ帳、事前に調べたことを書いたもの
ボイスレコーダー
今はスマホのアプリを入れたら秒戻しや秒送り機能もついているので充分です。わたしは心配性なのでボイスレコーダーと、スマホを使っています! もし撮れていなかったら、もし途中で壊れたらってことを想定して2つ使っています。
パソコン(音声入力やメモ)
インタビューのめんどくさいのは文字起こしにあったので音声入力が正確にできるようになってきたのはものすごーーーーーーーーく大きいです! 絶対に使った方がいいです。
関連記事:超便利!【Google音声入力の使い方】マイクも使うとよりいいよ!@インタビューやブログ
カメラ
インタビュー風景の写真を撮るカメラ。
気をつけること
相づちや反応、話の展開をして、気持ちよく話してもらうよう務める
事前に共有したことを踏まえ、MC役として話の展開。
目を見てちゃんと聞く
話を聞くときの基本姿勢ですね。接客や初対面の人との会話に慣れていない人はこの記事を読むことをオススメします!
オススメ記事:NO1ホステスやキャバ嬢から学ぶ「初対面の人と会話を弾ませる5つの会話術(営業方法)」基本編
硬くなりすぎない
ガッチガチに緊張してては相手も話しづらいですよね。わたしの場合はお酒を一緒に飲みながら話すことが多いです(笑)。失礼のないようにでもリラックスするのが大事です。
ネットに載っていない情報や感情をを聞き出す
ほかのインタビューと同じことを書いても意味がありません。あなたにしか聞き出せない相手の魅力を引き出せるように事前に下調べをしてある程度の質問を用意しておきましょう。わたしは取材した方の人間らしさを引き出せるように務める努力をしています。
最後に
当たり前の事だけど、最低限のことを書きました。これからインタビューに挑戦する人の役に立てれば嬉しいです。
▼【関連記事】Q「恋愛」「人生」「ダイエット」についてのリアルなアンケート▼
▼人生は考え方次第で幸せにも不幸せにもなれる。知らないと怖い「思考のおはなし」▼
▼Spot Voice▼
More from my site

きゃし

最新記事 by きゃし (全て見る)
- 3年以上付き合った経験のある男女29人に聞いた恋愛で長続きする秘訣① - 2019年6月24日
- 男性100名に聞いた「彼女に作ってもらいたい手料理は何ですか?」男性ウケ間違いなし! 男性の好きな食べ物BEST10。 - 2019年6月8日
- 人生を変えた本50選! 30才以上の方50人に聞いた「人生を変えた本!」& 「20代の自分へのアドバイス」 - 2019年5月23日
- 糖質制限【糖質オフダイエットの魅力】体重を50キロ減らした男性と、10キロ減らした男性からダイエットのアドバイスを貰った話。食べていい食事メニュー - 2019年5月23日
- SHOWROOM前田裕二さんの「人生の勝算」を読んだら成功していない人の6つの共通点が見えてきた - 2019年5月21日