今が楽しくない人や自分に自信がない人は、「自分の時間を生きていないから」。〜自分に自信をつけて楽しい人生を送る3つの方法とモチベーションの保ち方6つ〜

Pocket

 

きゃしー

こんばんは、きゃしー(@JAMkan2525)です!

あなたは自分の時間を持てていますか?

世の中、成功者やお金持ちが偉いわけではありません。成功者やお金持ちだからって幸せなわけではありません。

いかに「自分の時間を持てるか」「自分の人生を生きられるか」で幸福度は変わってきます。

 

今が楽しくない人や自分に自信がない人は、自分の時間を生きていないから。

 

今日は、「今が楽しくない人や自分に自信がない人」が自分に自信をつけて楽しい人生を送る3つの方法とモチベーションの保ち方を6つ紹介します。

【関連記事】”幸せ”ってつまりなんなのよ。#幸せなことリスト

スポンサーリンク

ひとの目ばかり気にしてる人→”誰も見てない”と開き直る

ひとの目ばかり気にして行動できないことほどもったいないことはありません。あなたが思うほど誰もあなたを気にかけていないのでどんどん自分の世界をつくっていきましょう。

以前、BLOGに書きましたが、わたしもそうでした。ブログを開設するのに半年かかった、どうしようもない3つの理由。

自分一人で開催している”タラレバ祭り”は、今すぐ中止しましょう。

◆タラレバ娘(33才独身女性の葛藤を描いた漫画。ドラマで有名になりましたね、自分の人生とは? ということを考えさせられます。特に30代女性にオススメ。)

 
 
 

”忙しい”が口癖の人→時間をつくる

時間は自分でつくるものです。本当に変わりたかったら朝1時間早く起きたり、ご飯の時間を減らしたり、友達と飲みに行く頻度を減らしたりと、言い訳をつくらず、自分の時間をつくってください。”そんなの無理だよ!”っていう人は今の生活を続けるしかないですね。全部自分次第です、自分を救えるのは自分だけです。

何していいかわからない人→いますぐビジョンを明確にする

何していいかわからないひとは「どんな未来を過ごしたいか」を考えて、やることを書き出して逆算してみるといいです!

【関連記事】やりたいことが無い人はただの情報不足と行動不足。「人生の転機とは? 〜あなたが自ら転機をつくる4つの方法〜」。

 

わたしの場合は、

をビジョンに動いているので、「縛られない生活」という部分からBLOGも始めました! 何していいかわからないから”とりあえず資格取ろう”という考え方はやめたほうがいいです。努力の方向性を間違えたら遠回りをしてしまいます。

わたしは以前「簿記」の資格を取ったのですが、”とりあえず経営に役立ちそうだから簿記を取ろう”という考えでした。「経営」という曖昧な目標が”とりあえず”という思考をつくったんですね。1ヶ月勉強をして資格を得たのですが、今何一つ覚えていないし、今なら経営しても税理士さんや代わりに計算してくれるツールや簿記が詳しい人に任せるという”選択”をすると思います。”とりあえず”をやめて自分のビジョンを明確にして、できるだけ近道できる手段を選びましょう。ビジョンは変化していくので今のビジョンでいいんです。詳しくは有料ですがnoteに書いています(宣伝)。

▼人生は考え方次第で幸せにも不幸せにもなれる。知らないと怖い「思考のおはなし」▼

やる気がでないときのモチベーションの保ち方

モチベーションって長くは続きません。ここではわたしのモチベーションの保ち方を紹介します。正直、役に立つかはわかりません(笑)。

 

レッドブル作戦。今も睡魔に襲われてしまいそうだったので、レッドブル飲んでこの記事書いてます(笑)。

 

スイッチ音楽を準備しておく。わたしの今のスイッチ音楽は安室奈美恵さんの「HIRO」。

 

・超極端ですが、自分を究極まで追い込む(笑)。わたしの場合、お金があるとだらけてしまう癖があるので定期的な収入が入ってくる仕事をやめて、3ヶ月生きていられる分のお金を残して年末年始の1ヶ月の旅行や買い物で全部使いました(ただのバカ)。わたしのお金の使い方としては、友人との再会、旅行、ポルカやクラファン、noteや本購入、仮想通貨保有などです。計画通りに進まず、今切羽詰まっていますが(笑)、今お金に余裕があるときには発揮できないパワーを発揮しています(笑)。(お金があってもこのパワーを発揮したい悩み)。過去からの経験で”お金がなくなってもどうにでもなる!”ということを知っているのは自分の強みだと自負しています。お金がなくなったら、また稼げばいい。お金より自分の時間の方が大切です。でもこの方法はわたしのような計算ミスがあるので、オススメしません。切羽詰まっても、漫画、インベスターZの最後の言葉を思い出し、また机に向かいます(ネタバレなので書きませんが)。

◆インベスターZ (余談ですが、わたしは単行本とkindle版両方買いました、kindle版はわたしので、単行本は家族用に。)

 

こんな風になりたいな! って目標のひとのSNSをチェックする。以前住んでいた場所がフリーランスのひとがたくさん集まる場所だったのですが、朝から夜12時くらいまでずーーーっと、作業してるんですよね(もちろん遊ぶときは遊んで、集中するときは集中する、仕事モードONのときが凄まじい集中力ということです)。結果を出して継続している人って毎日積み重ねてきているものが違うんです。その作業量を超えていかないと近付くこともできませんよね、むしろどんどん離されてしまいます。比べているわけじゃないですが、モチベーションを上げるために怠けそうなときには「自分の怠けている時間にすごい人たちは作業してるんだ」って最近は自分で自分を追い込んでいます(笑)。

 

OFF日を満喫する。無理やりモチベーションを上げるのではなく映画をみたり、漫画を読んだり、飲みに行ったりずーーーーっと寝たりという時間もつくります。この時間はネタ作りや調整期ってことで楽しみます。気分転換してモチベーションを保つのも1つの方法です。

 

・モチベーションを保つには、日常的に気分を整える必要性があります。メンタルを鍛えるともいいますね。イライラしてたり、”自分にはできないし”という気持ちでモチベーションを保てるわけがありません。こちらも詳しくは有料noteに書いています(宣伝2回目)。

◆人生は考え方次第で幸せにも不幸せにもなれる。知らないと怖い「思考のおはなし」

最後に

 いくらモチべーションを保つ方法を書いても、結局は夢中になれるものが見つからないと、モチベーションは保てません(極論)むしろ夢中になれるものが見つかったらモチベーションが下がることはなかなか無いですね。わたしもやる気はあったけど何しても続かない時期が15年近くあって飲んでばかりいました。時間も有効に使えていませんでした。

結果を出せている人って、いろいろ試して夢中になれるものを見つけた人、ビジョンが明確で過程を苦とは思わない人です。夢中になれるものが無い人はビジョンを明確にすることから始めましょう。挑戦することから始めましょう。結果がなかなかでなくても”なんとなく”過ごす毎日をやめれば、自信も徐々に付いてきます。何より楽しいです。作業も努力ではなく、やりたいことに変わります。

【関連記事】やりたいことが無い人はただの情報不足と行動不足。「人生の転機とは? 〜あなたが自ら転機をつくる4つの方法〜」。

 
 

一歩踏み出すこと、模索し続けることで自分の時間を生きていきましょう。時間はかかって当たり前くらいの気持ちで。すぐに結果が出るなら世の中全員成功者ですからね。

 

今何していいか分からない人にはこの有料noteをオススメします。何していいか分からなかった頃のわたしが知りたかったことをまとめたものです。

スポンサーリンク

▼人生は考え方次第で幸せにも不幸せにもなれる。知らないと怖い「思考のおはなし」▼

 

※このBLOGを書いているわたし自身も今、BLOGでの収入はありません。自信なんてないけど、自分の世界をつくって、自分の時間をつくって最近やっと次のステップを明確にしたところです。新しいことをはじめるときはみんな初心者です。試行錯誤しながら一緒に進んでいきましょう。

【関連記事】

・このBLOGでわたしの目指すこと。
・きゃしーって誰?【自己紹介】
 

スポンサーリンク

The following two tabs change content below.

きゃし

人生、恋愛、ダイエットなど誰もが気になるアンケート記事///人生を100倍豊かに送るための考え方///また行きたいお店、オススメな物などを紹介するブログ。 放浪癖。宮崎県/東京4年/埼玉1年/世界一周3ヶ月/香港3ヶ月/八丈島1年弱/沖縄2年弱/宮崎4ヶ月/東京半年 /四川省成都1年弱/東京3年/千葉県金谷&東京半年/奄美半年/宮崎在住// 詳しいプロフィールはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 【時間の使い方】

    居場所がなかった 。見つからなかった。

    "居場所がなかった。見つからなかった。未来には期待できるのか…

こんな記事も書いてるよ!

  1. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    【彼氏に手料理何作る?】20~30代男性100人に聞いた「彼女に作って(出して)…
  2. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    【女性の好きな仕草BEST5!】20~30代男性100人に女性の好きな仕草を聞い…
  3. 【時間の使い方】

    今が楽しくない人や自分に自信がない人は、「自分の時間を生きていないから」。〜自分…
  4. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    20~30代男性100人に聞いた「居酒屋にあると嬉しいメニュー」ベスト10!
  5. Q【恋愛や結婚】+恋愛記事

    彼氏の誕生日プレゼント何あげる? 20~30代男性100人に聞いた「誕生日に彼女…
PAGE TOP